20150624

夏至の花







22日は、夏至だったようです。


通りで日が長くなっていた訳です。


海昇海落なので、ずいぶんと広い角度で空を駆けているのが分かります。


300度位あるようにも感じます。



給食でたこ飯がでました。夏至に因んだ三重県の郷土料理らしいです。


稲がたこのように(8本足で)しっかり根付くようにとのことですが、


たこの足って、けっこうふんばり効いてないんじゃないでしょうか。





梅雨の切れ間に、仲間が還ってきました。


いや、彼が太陽を運んできてくれたというべきでしょうか。


この島では、生と死はとても身近にあります。




輝く生は、時に暗い影をかくす。


死があるからこそ、生がより色鮮やかに。


霧の季節は、青ヶ島の碧を育みます。


2週間もすれば、また新しい草花が芽吹いている。


自然は立ち止まらずに、移ろい続けます。


親友から嬉しい知らせが届きました。


ふっとい志をもって、強く優しく生を全うしてほしいです。


他にも、嬉しい便りが届くのですが、つい返事を返しそびれて、


気づいたらもうすぐ7月。今頃は期末テストでしょうか。


きみなら大丈夫。昔から、頑張る力があったから。





さて青ヶ島は、もうすぐ、百合の季節です。





そして、プール開き。


夏休みまで、何回入れるでしょうか。



「 おいしいな ガツンとみかん 夏休み 」



子どもの感性が光ります。


夏はもうすぐそこです。






0 件のコメント:

コメントを投稿