20110103

心をつなぐ人








新年おめでとうございます。

2011年。って、もうちょっとSF的な数値です。

でも、ぜんぜん近未来的な感じではなく、やってることはよりいっそう前時代的。
新年初洗濯は、手洗いの(諸事情により洗濯機使用不可)で自力脱水。
いろいろ文明の利器のありがたさが身にしみる年明け。
日々の延長戦に紡がれた、フツウの毎日をよりエキサイティングに生きています。

さて、ここサンファンでは午前0時を迎えたのと同時に町中から花火が上がり、
華々しく新年を迎えました。
日本的なしっとり感はありませんが、こういう賑やかなのもいいなぁ。

もし東京でやったら近所迷惑だと苦情が来るでしょうが、
何か一体感があっていい。いろいろな人と感情を分かち合っているような。
季節感はないけど、パーティーが始まる感はある。
みなさん朝まで飲んでさわいだことでしょう。。

大晦日はいつもお世話になっている日系人の方のお宅におじゃまさせていただいて、
その家族やボランティアの皆と一緒に賑やかな年明けを迎えました。感謝!
元日は少し早起きして、日本の家族とスカイプしました。

正月はやっぱり家族で過ごす日なんですね。
そういう時間を、もっと大事にしなきゃなと思う。


教え子からクリスマスカードや年賀状が届いていた。
その一つ一つを妻に呼んでもらう。
ただの既製品もあれば、丁寧に書きこんだメッセージ入りまで。

自分の周りの人を大事にする日。
会える人も会えない人も。
手紙が届いた人も。そうでない人も。

人と人とのつながりを改めて確認する。そんなお正月。ありがとう。

町の人に「フェリス・アニョ・ヌエボ(新年おめでとう)!」と声をかけると、
ちょっとはにかみながらも「グラシアス(ありがとう)」かえしてくれます。

いろいろいけてないところがありますが、
この国のこんなところがスキです。

ただ食って飲んでの日々ですが、、
自分の成長を伝えられるような、そんな年の始まりであってほしい。



今年の抱負。

「今しかできないことを、やるだけやってみる」

もう一度、初心に帰ろう。自分をかためるのは早い。できるだけ自由な立場で。
そして、できるだけ広く深い視野で考えて。

価値観も自分自身も。まだまだ変わっていくはずだ。できるだけオモシロイ方向に。

最近思うのだけど、自分はすごく「人にやさしい」と思う。
いろんな人の気持ちがわかって、、、でもそんなでもない。かなりわがままでマイペースなオレ。

そして、それって自分自身に対してもけっこう「やさしい」=「あまい」ってとこもあるのかも。

ということは、「人にやさしい」けど、自分を律することができる。
そういう、社会人の当たり前のようなことがめあて。になるのかな、、



自分をあまりかためてしまわず、世界のありのままを受け止め愛すること。

そして、日々満ち足りたものとして生きること。

人と人の心をつなぐ人になりたい。


小難しくなりましたが、以上人生の抱負です。

「先生!」って呼ばれるほど、そんな立派な人でも善人でもありませんが、、がんばります!

今年も、そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします^ー^

5 件のコメント:

  1. 心をつなぐっていい言葉だね。
    私も好きな言葉、「一生青春、一生勉強」を、このボリビアでも大切にしていきたいなぁ。今ここでしかできないことや、最初に思った感覚を忘れてはいけないよね。自分の感性と現実との間で、どれだけやれるか、新たな自分への挑戦ですよー。小心者なので、ドキドキしますけど、でもやるよ!みんながついてるからね。みんなそれぞれの活動で頑張ってるからね。そう思ったら、強くなれる。仲間に感謝!自分に挑戦!

    返信削除
  2. !Feliz an~o nuevo!

    「自分に挑戦」いい言葉だね^ー^
    そうやって壁にぶつかって、それを乗り越えたり遠回りしたりしながら未来を耕していきたいね。そうやって成長できる自分がいたら最高です。そして、後ろを振り返った時に今まで出逢ってきた人たちの笑顔があったら、それは最高に最高に幸せ。
    そのためには「感性と現実との間」で、とにかくもがきまくるしかないんだろうね。いつも言葉からエネルギーをもらってます。ありがとう!そんな仲間に感謝!
    またサンファンにおいでねーそしていつかスクレのあじとに乗り込みにいきますww

    返信削除
  3. 今日は ミイマ達が来てくれました。
    新婚旅行の写真を見たり皆の結婚式のをアイパットでみました。
    新年になりまた新たに何か頑張ります かな
    健康に気を付けて また逢えるまで泣かないでいます。 母さん

    返信削除
  4. 先生ってよばれる不思議
    この感覚を忘れないでいよう
    ことしも、がんがんいくぜー!!
    オーストラリア最高でした☆

    返信削除
  5. 不思議だねぇ確かに、、でもこういうフツウの感覚を忘れないでいることが大切なんだろねー
    ジャパンから元気をもらっていますよ。
    ジャパンも元気で。
    オーストラリア写真facebookによろしく、、!

    返信削除